=================================================
▼考古学最前線!3/11、12西アジア発掘調査報告会
=================================================
第13回西アジア発掘調査報告会
2005年度発掘調査の速報
3/11土10:00〜17:20
3/12日10:00〜16:30
東京・池袋サンシャインシティ文化会館7Fにて、入場無料
http://www.hum.u-tokai.ac.jp/~jswaa/
◇西アジアで発掘調査を行っている日本の考古学者による報告会。吉村作治早稲田大学教授らによるエジプトの発掘報告も。
【EPISODE:エジプト発掘】
エジプトで活躍している日本の考古学者は、吉村教授だけではない。こんな遺跡も日本人によって調査されているのだ。
▼イドゥートのマスタバ
サッカラにある古王国時代の王の娘の墓。ナショジオでも紹介された、見事な壁画の残る墓。関西大学の吹田浩教授らが修復を行っている。
▼アコリス
プトレマイオス朝時代の大規模な採石場が発見されている。神殿や墓のような華やかさはないが、古代の建造物がどのように作られたかをうかがい知ることができる、重要な遺跡。川西宏幸筑波大学教授、辻村純代国士舘大学イラク古代文化研究所共同研究員が調査。
▼ラーヤ・トゥール
エジプトではイスラム遺跡の発掘も行われている。シナイ半島のラーヤ遺跡、トゥール遺跡では、川床睦夫中近東文化センター主任研究員が、イスラム陶器などを調査。川床研究員はカイロの大規模なイスラム遺跡アル・フスタートの発掘も手がけた。
⇒サッカラのイドゥートのマスタバはこちらに
http://www.sumitomo.or.jp/kaigai0407.htm
【CALENDAR】
▼BS世界のドキュメンタリー「芸術のわな」4回シリーズ
NHK BS1 21:10〜22:00
3/8水第3回音と映像の力
3/9木第4回為政者の意図
再放送!
NHK BS1 午前10:10〜11:00
3/13月第1回人物像の誕生
3/14火第2回権力が生み出す虚像
▼NHK探検ロマン世界遺産「スコータイ・アユタヤ」
NHK総合3/9木20:00〜20:45
▼講演会「東西文明の十字路−トルコでの発掘−」
3/11土13:30〜15:00 21年間のカマン・カレホユック発掘調査で分かったこと
3/18土13:30〜15:00 今、なぜアナトリア考古学研究所をトルコに建設しなければならないのか
中近東文化センター講堂にて
http://www.meccj.or.jp/
================================================
メールマガジン「古代遺跡な日々」Vo.148 PC用
2006/3/8発行 *毎週水曜発行
http://www.kodai-iseki.com/(解除もこちらへ)
================================================
|