========================================================
▼7/29ふしぎ発見に始皇帝登場、江戸博で特別展もスタート
========================================================
世界・ふしぎ発見!
「
ファーストエンペラー すべては始皇帝から始まった」
TBS系7/29土21:00〜21:54
展覧会「驚異の地下帝国 始皇帝と彩色兵馬俑―司馬遷『史記』の世界」
江戸東京博物館
2006/8/1火〜10/9月
http://www.tbs.co.jp/event/shiki.html
◇ふしぎ発見は、現在もなお発掘が進む始皇帝の兵馬俑を訪問。江戸博展覧会では、「史記」の記述から始皇帝の世界を追う。
【EPISODE:「阿呆」と「馬鹿」】
「アホ」はご存じ「阿呆」と書くが、これは始皇帝の時代の出来事に由来する。始皇帝陵にせよ兵馬俑にせよ、とにかく巨大なものを好んだ彼は、宮殿もとてつもなく大きいものを建設した。それが、東西約800メートルもの距離があったという、阿房宮だ。
その莫大な建設費が国を滅ぼす一因になったためか、秦の国を滅ぼした項羽が、この宮殿を焼き払うのに3日もかかったというばかばかしさのためか、いつしか「阿房」が「阿呆」(アホ)として使われるようになったという。
もうひとつ、「馬鹿(バカ)」もなぜか始皇帝に関係がある。彼の息子が帝位についたころは、趙高という宦官が権力を握っていた。趙高は鹿を連れてきて皇帝に「これは馬である」と言って献上、「それは鹿ではないか」と指摘した者は捕らえて処刑したという。愚かだったのは趙高なのか、正直に本当のことを言った家臣たちなのか、とにかくこの故事から「馬鹿」という言葉が生まれたそうだ。
ただし、愚かであることを表す「バカ(baka)」という音は、そもそもインドのサンスクリット語で使われていた。インドで生まれ、中国、そして日本へ。何とも歴史のある言葉なわけである。
【CALENDAR】
▼再放送!
NHK探検ロマン世界遺産「絶景!これが見たい ベスト30」
NHK総合7/28金16:05〜16:50
▼アンデスのティワナクへ!
NHK探検ロマン世界遺産「アンデス 謎の古代文明〜ボリビア・ティワナク〜」
NHK総合8/2火深夜1:55〜2:40
▼月刊誌「Newton」発売中!話題のリポートがたくさん
「アメリカ先住民のロックアート」
「ユダの福音書の正体」
「世界で2例目のミイラ復顔CG完成」
▼新刊「CG世界遺産 古代ローマ」
双葉社、1980円
================================================
メールマガジン「古代遺跡な日々」Vo.168 PC用
2006/7/26発行 *毎週水曜発行
http://www.kodai-iseki.com/(解除もこちらへ)
エジプト遺跡Walkingガイドamazon.co.jpでも発売中
================================================
|